馬野建設株式会社インタビュー後編
どうして土木の職業に就かれたのですか? 難波さん 昭和40年代、私が中学・高校の頃はちょうど高度経済成長期で新幹線や高速道路など社会インフラが整備されていくと…
地方土木業界のアップデートと若者の居場所づくりで地域創生
どうして土木の職業に就かれたのですか? 難波さん 昭和40年代、私が中学・高校の頃はちょうど高度経済成長期で新幹線や高速道路など社会インフラが整備されていくと…
インタビューしてきました! 2022年9月12日に馬野建設様の本社にて、企業インタビューをさせていただきました。当日は土木の内容から鳥取に就職することの魅力ま…
行政の土木技術職を目指すにあたって、どういう分野を勉強するといいですか? 津茂谷さん 大学で学んでいることは当然しっかりやっていただきたいです。そして土木行政…
今までした仕事の中で大変だった仕事や、印象に残っているのはどういう仕事ですか? 津茂谷さん 私は、平成28年の鳥取県中部地震のときに、ちょうど中部で勤務してお…
2021年9月に、オンライン(ZOOM)を通して、鳥取県庁の県土整備部に勤めている藤井さんと津茂谷さんにインタビューをしてきました。 鳥取県庁の県土整備部の仕…
前編はこちら 未来の都市を創造し、「簡潔」「正確」「真摯」を遂行する(前編) 力を入れていきたいことは何ですか? 轟社長 次の質問でも出ますが、3次元への対応…
インタビューをしてきました! 今回は、鳥取県の鳥取市にある山陰都市開発研究所様にインタビューしてきました。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、インタビュー…
前編はこちら 技術力重視の企業改革を推進し続ける~地方コンサルタントの挑戦~(前編) 今後力を入れていきたいこと 人材育成 足田さん 近年ではシンワ技研コンサ…
インタビューをしてきました! 今回は、鳥取県の米子市にあるシンワ技研コンサルタントさんにインタビューしてきました。地方建設業に興味のある学生はもちろん、これか…
地方建設業の井木組さんにインタビューしてきました! 前回は、建設業の魅力や大企業と中小企業の魅力についてなどをインタビューしました。後編の今回は、県内企業にお…