3月15日。
鳥取大学CDLにて、セメントミーティングを実施しました!
セメントミーティングとは、業種関係なく、セメントの魅力を発信する方々をお招きし、セメントからコンクリートの魅力まで語って頂くイベントです。
このイベントに来て下さったパネラーさんは以下の方々に来て頂きました!
- 石原愛子氏(ファッションスタイリスト/ライター)
- 安田瑛紀氏(研究者)
- 岡田歩氏(学生)
- 山根正樹氏(コンクリート屋)
1番目のパネラーである石原さん。
一児の母として育児に取り組む傍ら、フリーランスとしてファッションスタイリストやライターの仕事をこなされている凄い人です!
今回こちらのイベントにお呼びしたのは、石原さんが「セメント女子!」だからです!
石原さんはひょんな事からセメントに興味を持ち始めます。そこからどんどんセメントの魅力に惹かれていく過程が、セメント新聞社さんがプロデュースする「ゆけゆけ♥セメント女子!」に書かれています!ぜひチェックしてみてくださいね!素人目線だからこそ、わからない人にわかりやすく説明する事が出来る事から、非常にわかりやすい記事となっています!
2番目のパネラーである安田さん。
noteやNewsPicksで様々な記事を書かれて、SNS上で発信されています!
安田さんの書かれているnoteはこちら!、NewsPicksはこちら!
安田さんの記事は本当に学ぶという意味で本当に面白い記事です!コンクリート愛がひしひしと伝わります。学生にとってもそうじゃない人にとっても全員が楽しめる内容となってます!ぜひ御覧ください!
3番目のパネラーである岡田さん。
富山大学に通う学生さんです!日頃から熱心に作品の製作に取り組まれており、なんと富山大学の学園祭で表彰も受賞されている気鋭の芸術家さんです!個展を開催されたこともあるそうです!記事として取り上げられたものはこちら!
岡田さんは、コンクリートで花器を製作されています。めちゃくちゃ可愛いので皆さんに是非直接見てほしいくらいです!
岡田さんが製作されたコンクリートの花器はこちら!
「Cement Meeting!」の後、セメントの魅力に出会う30日間と題してセメント製品展示会を3/15〜4/14まで実施しています!そちらで岡田さんの製品を展示しているので、是非見に来てください!販売も行っています!
4番目のパネラーである山根正樹さん。
鳥取が誇る建設業者の一つ、郡家コンクリート工業の社長さんです。セメントで製作したピアスやスマホスタンド、スピーカーを製作されています。
中でも自慢の製品は「Hybrid Prestressed Concrete」、通称HPCと呼ばれる製品です。
なんとHPCは人が乗ってジャンプしても、しなって壊れる事はありません!
柔らかくも堅い、しかも従来のコンクリート製品よりも薄型化に成功しており、デザイン製にも優れるこの製品は建築家さんに大人気!
最後に、セメントポーズ「C」で締めくくりました!
岡田さんの作品同様、セメントの魅力に出会う30日間と題してセメント製品展示会にて、郡家コンクリート工業さんの作品を展示しています!是非見に来てください!