2021年最初のイベントとして、「令和インフラの在り方」を開催しました!
松永昭吾先生にご登壇いただきました。
当初は対面での講演会の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためオンライン@zoomでの開催となりました。
土木とは何か、インフラこれからの役割について参加者全員で考えました。
土木を学ぶ学生にとっては必見の内容ばかりでした。
オンライン授業により低下したモチベーションを少しでも上げることができたと思っています。
また、一部の学生による質疑が過熱し、18時スタートだったイベントも気づけば21時を過ぎていました。
それだけ松永先生のお話は面白く、魅力的なものでした。
次回はぜひ対面で!とのことなので、鳥取に来ていただきたいと思っています!