鳥取の社会人に聞いてみた!~土木の魅力編~を開催

鳥取の社会人に聞いてみた!~土木の魅力編~を開催

6月15日、18日、19日。

鳥取の社会人に聞いてみた!~土木の魅力編~を開催。

先日、前半の回を終えました。

15日は、鳥取県西部の米子市にある建設業の美保テクノス株式会社様にご登壇いただきました。

地方建設業で働くことの魅力や学生のうちにやっておいたほうがいいことなど、たくさん語っていただきました。一年生にとっては、建設業とは何かを知るいい機会となりました。

18日は、鳥取県西部の米子市にある建設コンサルタントのシンワ技研コンサルタント株式会社様にご登壇いただきました。

地方建設コンサルタントで働くことやICTによる最新技術について語っていただきました。最新技術については、とても有益な情報を提供してくださりました。

19日は、鳥取県庁県土整備部様にご登壇いただきました。

公務員の仕事内容やそのやりがいについて語っていただきました。

参加学生は20名を超えました。学生は、公務員への興味関心が高いことがわかりました。実際、僕の周りにも公務員を志望する学生は多いので、今後も需要がある内容だと痛感しました。

ツナドボの感想

今回の土木講演会では、さまざまな企業の方や公務員の方に仕事の内容や魅力について話していただき、多くのことを学ぶことができました。参加学生からもたくさんの質問が出てきて、とても充実した講演会だったと思います。今回の講演会で特に感じたことは、働く場所によってスライドの構成や話し方、社員同士のやりとりなどの特徴が出ていると感じました。仕事の内容や魅力そして職場の雰囲気も感じることができる講演会となっているので、是非後半の講演会にも参加してみてください!

講演会後半の予定

6月29日(月)国土交通省鳥取河川国道事務所様

7月1日(水)株式会社山陰都市開発研究所様

7月3日(金)株式会社井木組様

以上の日程で講演会を実施予定です。参加者はまだまだ募集中ですので、奮ってご参加ください。

これからもどんどんオンラインイベントを企画してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。